キーワード : "寒暖差"

メ〜テレ「アップ!」で天気痛について取り上げられました(2020/10/16)

その症状”天気痛”かも?頭痛、めまい、体がだるい・・

寒暖差が大きくなる季節の変わり目に天気痛は起こりやすいです。
原因は3つ。
♦︎温度 ♦︎湿度 ♦︎気圧
暑かったり、寒かったりと温度変化が大きく、
体をそれに合わせるのに疲れるという意味で
寒暖差疲労と呼んだりします。

FYTTEにて天気痛の記事が配信されました(2020/4/18)

FYTTE ヘルスケア
春先にひどくなる頭痛は、じつは「天気痛」かもしれない
寒暖差の激しい春は痛みが悪化することもあります。
天気痛のチェックリストは Read Moreへ
あてはまる項目が多ければ天気痛のリスク高です。

暖房病について【ウェザーニュース記事】配信しました(2020/1/24)

冬の体調不良は「暖房病」のせい!?
暖房病対策として水分摂取はもちろんのことサーキュレータ、加湿器を使用するのもオススメです。
近年増加している寒暖差アレルギーも暖房病の一つとして考えられるかもしれません。

フジテレビ「Live News it!」で秋バテについて取り上げられました(2019/9/16)

敬老の日ということで、気温の変化によって秋バテになりやすい、
特にご高齢の方にオススメのドリンクを紹介しました。

・寝る前のホットココア(寝つきがよくなる、冷え性改善)
・寝る前のジャスミンティー (リラックス効果)
・起きてすぐのコップ1杯の水(整腸作用)

フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」でGW明けの体調不良について解説しました(2019/5/7)

10連休明けの体調不良の症状や原因について詳しく解説しました.
この時期は寒暖差もあり、気象病に注意が必要です!

精神的なストレスで気象病が悪化したり、持病も悪化したりします。

内耳の血流がよくなり自律神経が整いますのでくるくる耳マッサージが有効です。


気象病の危険性チェックリストくるくる耳マッサージは Read Moreへ

東海テレビ ニュースone(5月6日放送)に出演しました(2019/5/6)

くらしone10連休ボケ 大丈夫?
4パターンで過ごし方のそれぞれの対処法について解説しました.
・海外旅行編
・国内旅行編
・近場レジャー編
・家でのんびり編

また番外編として連休中の食べ過ぎ生活で自律神経が乱れる原因となっているので,腹八分目をこころがけるよう紹介しました.
1 2 3 4 5 6