キーワード : "テレビ出演"

NHKテレビ「あさイチ」天気による体調不良について出演しました(2019/9/2)

天気が原因!?謎の体調不良 として特集していただきました。

天気による頭痛や腰痛などの体調不良を周りに理解してもらえない等の多くの声を視聴者の方から番組にいただきました。

対策として
体調不良が天気と関係あるかどうか日記をつけてみましょう。
内耳の血流を改善する「耳体操」をやってみましょう。

天気による体調不良【チェックリスト】Read Moreへ

テレビ朝日「大下容子 ワイドスクランブル」に出演しました(2019/7/15)

梅雨の天気痛「頭痛,肩こり 等」
体調不良の原因&お手軽撃退法 について紹介しました

梅雨の天気痛チェックリスト
1. 乗り物酔いしやすい
2. 耳鳴りがしやすい
3. 冷え性
4. 季節の変わり目に体調を崩しやすい
5. 過去に大きなケがをした



「梅雨だる」についてTBS系28局ネット『健康カプセル!ゲンキの時間』に出演しました(2019/6/16)

第360回 梅雨だる
梅雨だるとは、梅雨時期に起こる体の不調と言えます。
梅雨だる原因を徹底解明、対策法、秘策もお伝えしました。

原因1 気温差
原因2 気圧差

対処法
・食事、睡眠、運動、体操、耳栓(梅雨だるの緩和に) 詳しくは下記の Read Moreへ

TBSテレビ「この差って何ですか?」天気痛について出演しました(2019/6/11)

雨が降ると頭痛、古傷が痛む『天気痛』について実験検証しました。
詳細はこちら(6月11日放送分)
よしお兄さんが台風並みの気圧949.9hPaを体験
⬇︎
太ももがチクチクし痛みがでました
⬇︎
天気痛ドクター佐藤 純が開発した高気圧ルーム PresShowerに入ってもらうと
⬇︎
わずか15分で痛みは消失しました

フジテレビ「とくダネ!」で頭痛対策の【くるくる耳マーッサージ】が紹介されました(2019/6/5)

6月5日(水)あまダネ にて
雷雨時に起こりやすい気象病の中でも特に頭痛対策に
愛知医科大学 教授 佐藤 純考案のくるくる耳マッサージが紹介されました。
実際に天達さんが実演をしてくださいました。

CBCテレビ「ゴゴスマ」で熱中症・暑熱順化 について紹介されました(2019/5/22)

「暑熱順化」とは体を夏モードにすること汗をかける体にすることです.
今は,体はまだ春モードのままで暑さに慣れていないので,暑くなる前に暑さに体を慣らしておくことが重要です.

ウェザーニュース記事【「暑熱順化」が今年の猛暑を乗り切るポイント】はこちら


1 2 3 4 5 6 7 8