天気痛予報
ウェザーニューズ× 天気痛ドクター®️「天気痛予報®」
  • 気圧変化のズレに着目し、微小な気圧変化パターンを独自に数値化。
  • 6日先までの「天気痛」発症リスクを予報します。
  • 症状への心構えや事前の対策に役立ちます。
  • 新機能「天気痛アラーム」&「わたしの天気痛メモ」を追加(2020/6/2)
  • 天気痛予報についてはスマホアプリ「ウェザーニュース」をダウンロード後、“天気痛予報”にアクセスまたはこちらから
自律神経バランス空間「PresShower」
PresShower
  • TBSテレビ「この差って何ですか?」で紹介されました
  • 天気による気圧変化に敏感な方  自律神経が弱っている方に
  • 微高気圧酸素ルーム「SATO mode」搭載モデル
  • 微高気圧・高酸素による体メンテがおすすめです
  • (詳しくは)写真をクリック
  • 「天気による頭痛、倦怠感、歯痛などの体調不良」について医学博士 佐藤純教授に伺う
  • YouTube動画へ

1983

研究年数

153

発表論文数

13010

延べ患者数

ニュース・ブログ

日本医事新報に天気痛の記事が掲載されました(2023/6/7)

天気の崩れによる頭痛や不調×五苓散[漢方スッキリ方程式(75)」
週刊日本医事新報 No. 5171はこちら
WEB医事新報はこちら
天気が崩れるタイミングで頭痛が悪化する女性(29歳)の症例について執筆しています

テレビ朝日「中居正広のキャスターな会」に出演しました(2023/5/27)

日本人の6割が経験をしている”天気痛”を学ぼう
日本初の天気痛外来®︎を解説した天気痛ドクター®︎が解説をしました。
天気痛チェックリストこちら
4個以上の方は要注意です!
・雨の降り始めがわかる人は気圧の変化に敏感
・乗り物酔いしやすい方は統計上、偏頭痛持ちの方が多く天気痛が起こりやすくなる傾向があります
・猫背の人は血行が悪くなりがちで、天気痛が起こりやすくなる可能性があります。

天気痛予報こちら

東洋経済ONLINEにて気象病の記事が掲載されました(2023/1/10)

東洋経済ONLINE
話題の「気象病」を改善するもっとも簡単な方法 天気痛ドクター 著書『1万人を治療した天気痛ドクターが教える「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』から、天気が原因で体調が崩れるメカニズムや、不調を予防・改善するためのセルフケアの方法を一部抜粋・再構成しております

気象病チェックリスト、おすすめストレッチの紹介もあります