キーワード : "テレビ出演"

フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」でGW明けの体調不良について解説しました(2019/5/7)

10連休明けの体調不良の症状や原因について詳しく解説しました.
この時期は寒暖差もあり、気象病に注意が必要です!

精神的なストレスで気象病が悪化したり、持病も悪化したりします。

内耳の血流がよくなり自律神経が整いますのでくるくる耳マッサージが有効です。


気象病の危険性チェックリストくるくる耳マッサージは Read Moreへ

東海テレビ ニュースone(5月6日放送)に出演しました(2019/5/6)

くらしone10連休ボケ 大丈夫?
4パターンで過ごし方のそれぞれの対処法について解説しました.
・海外旅行編
・国内旅行編
・近場レジャー編
・家でのんびり編

また番外編として連休中の食べ過ぎ生活で自律神経が乱れる原因となっているので,腹八分目をこころがけるよう紹介しました.

TBSテレビ「Nスタ」にて気象病について取り上げられました(2019/1/17)

冬に多発する気象病について紹介されました
日本人の10人に1人が気象病とも!?

詳しい情報はこちら

BSフジ「4Kお天気映像大賞!ウェザーニューズSP」に出演しました(2018/12/31)

天気の影響でカラダが不調に?
気圧の変化による”天気痛” についてお話しました


雨が降る(気圧が変化する)と頭痛がしたり、古傷が痛んだりします。
意外にも気圧は身体に影響を与えているのです。

NHK BSプレミアム「偉人たちの健康診断」に出演しました(2018/12/5)

歴史的事件には「天気」が関わっていた!?
天気が悪くなければ”忠臣蔵”はなかった!?

お家取り潰しになるとわかっていながら、なぜ浅野内匠頭は江戸城で刃(にん)傷事件に及んだのか?
その要因のひとつに「天気」があった可能性が浮上


フジテレビ「PRIME news evening」にて【社会的時差ぼけ】について取り上げられました(2018/11/12)

話題.com
ネット上で話題になっている「知っておきたい注目ワード」として紹介されました
寒くなる時季に注意! 週末の寝だめが「社会的時差ぼけ」を悪化させる
1 2 3 4 5 6 7 8