キーワード : : 自律神経

NHK「きょうの健康」に出演しました(2022/12/14)

きょうの健康(2022年12月14日放送)
その不調“冬バテ”かも 寒暖差による体調不良を改善 冬バテとは?
冬バテ解消5つの極意を紹介しました

TBSテレビ「ひるおび」にリモート出演しました(2022/8/30)

最新研究・メカニズム
”天気痛”の対処法
「頭痛」「肩こり」「疲れ目」
体の不調 天気が影響?

TBSテレビ 情報7DAYSニュースキャスターに出演しました(2022/8/13)

天気による不調に新事実!
最新研究でわかったメカニズム

天気による不調「天気痛」に新事実!
女性8割・男性5割が悩んでいる!?


オレンジページに雨ダルの記事が掲載されました(2022/6/17)

オレンジページ7月2日号 『からだのキーワード』
雨が降ると、なんだか調子が悪い雨ダル
気圧変化によって自律神経が乱れて起こるさまざまな不調

耳のマッサージ、入浴等で症状の予防が可能です
また気圧変動の影響を少なくする天気痛専用の耳せんをつける方法もあります

VoCE WEBサイトに天気痛の記事が掲載されました(2022/5/20)

日本テレビ「ZIP!」で解説しました(2022/5/17)

梅雨入り早い予想 天気痛とは?

大きな気圧の変化で起こる天気痛とは
頭痛、倦怠感、めまい、耳鳴り

自律神経が失調してしまう方は天気の影響を受けやすく天気痛になりやすいと言えます。
1 2 3... 5 6 7... 14 15 16