キーワード : : 自律神経

暑熱順化について【ウェザーニュース記事】配信しました(2019/5/18)

「暑熱順化」が今年の猛暑を乗り切るポイント
夏を迎える前の今の時期こそ徐々に体を暑さに順応させましょう。

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー 佐藤 純
ウェザーニュースお天気トピックス

フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」でGW明けの体調不良について解説しました(2019/5/7)

10連休明けの体調不良の症状や原因について詳しく解説しました.
この時期は寒暖差もあり、気象病に注意が必要です!

精神的なストレスで気象病が悪化したり、持病も悪化したりします。

内耳の血流がよくなり自律神経が整いますのでくるくる耳マッサージが有効です。


気象病の危険性チェックリストくるくる耳マッサージは Read Moreへ

「五月病」「連休ボケ」について【ウェザーニュース記事】配信しました(2019/4/27)

今年は「五月病」が重症化? 注意したい連休ボケ
GWはどのように過ごしますか?

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー 佐藤 純
ウェザーニュースお天気トピックス

10連休の「気象病」について【ウェザーニュース記事】配信しました(2019/4/25)

10連休の「気象病」の防ぎ方
10連休中は寒暖差が大きくなる予想です。
春の気象病対策として自律神経の機能を高めておくことが大切です!

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー 佐藤 純
ウェザーニュースお天気トピックス


朝ごはんについて【ウェザーニュース記事】配信しました(2019/3/25)

「朝ごはんは食べた方がいい」と言われる理由

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー 佐藤 純
ウェザーニュースお天気トピックス

気象病ドクターが朝ごはんを薦める理由とは?

第58回日本心身医学会九州地方会にて発表しました(2019/1/26)

第58回日本心身医学会九州地方会
テーマ「継なげよう心身医学」

2019年1月26日
特別講演
「気象病のメカニズムと治療戦略」演者(佐藤 純)

1 2 3... 14 15 16