ブログ

マキア7月号に雨ダルさんについて掲載されました(2022/5/20)

雨ダルの症状について
梅雨時期の過ごし方について
「雨ダルケア」を紹介しています。

おしゃれ天気痛耳せん
・くるくる耳マッサージ
・しっかり湯船に浸かる

VoCE WEBサイトに天気痛の記事が掲載されました(2022/5/20)

日本テレビ「ZIP!」で解説しました(2022/5/17)

梅雨入り早い予想 天気痛とは?

大きな気圧の変化で起こる天気痛とは
頭痛、倦怠感、めまい、耳鳴り

自律神経が失調してしまう方は天気の影響を受けやすく天気痛になりやすいと言えます。

めざましテレビに出演しました(2022/5/6)

GW終盤 "天気痛”に注意
1000万人影響?症状は


ウェザーニュースの「天気痛予報®️」によると連休明けは天気痛に警戒です。
連休で行楽の疲れが溜まったり生活リズムが乱れたりしますので、
連休最後の3日間くらいで体調を元に戻すことが対処法です。


ダ・ヴィンチニュースに記事が掲載されました(2022/4/25)

気象病の症状はさまざま。あなたの体や心の不調、実はお天気のせいかも?/「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本
日本では3日に一度は雨が降ります。もしあなたの体や心の不調が天気の影響を受けているものだとしたら、
人生の3分の1を体調不良で過ごすことになります。
それは、ものすごくもったいないと思いませんか?

『1万人を治療した天気痛ドクターが教える「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』(アスコム出版)より

1 2 3 4... 42 43 44