ブログ

日本テレビ「news every.」にて天気痛について紹介されました(2022/3/18)

暖かさ一転 ”冬”に逆戻り 寒暖差や気圧の変化で”天気痛”も・・・

寒暖差や気圧の変化で頭痛など「天気痛」に警戒
この時期、気温や気圧の急激な変化で頭痛など体調不良を引き起こす
「天気痛」に悩まされる人が多いです。

新刊本の予約を開始しました(2022/2/28)

1万人を治療した天気痛ドクターが教える
「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本

著者:天気痛ドクター 佐藤 純

人生の33%を「不調」で過ごすのは、もったいない!
日本の天気は3日に1度は雨!

2022年3月18日発売(アスコム)

NHK Eテレ「サイエンスZERO」に出演しました(2022/2/27)

知られざる国民病”天気痛”の正体に迫る!

2022年3月5日(土)再放送

最新の研究でわかった天気痛の原因や対処法などを紹介しました。
ウェザーニューズ社との共同開発「天気痛予報®」の開発秘話にも注目です!



2種類の頭痛について【ウェザーニュース記事】配信しました(2022/2/9)

対処法は真逆!? 冬場に気をつけたい「2種類の頭痛」
冬に頭痛が増える理由について解説しています。
2種類の頭痛
♦︎緊張性頭痛
♦︎片頭痛
それぞれの頭痛に合わせた対策をとりましょう。

大塚製薬株式会社主催のWebセミナーで発表しました(2022/2/9)

2022年2月9日(水)
頭痛診療の連携を考える

特別講演
天気と片頭痛
演者:愛知医科大学 客員教授 佐藤 純

主催:大塚製薬株式会社
後援:愛知医科大学病院 地域医療連携室


メーテレ 「ドデスカ!」にて冬の天気痛について解説しました(2021/11/30)

寒くなると急増する
冬の「天気痛」
・気圧が下がり天気がくずれる
・前日より気温低下が大きい
・季節の変わり目など に起こりやすです。

対策として
1)胸首、手首、足首を温める
2)天気痛耳せんを試してみる
1 2 3... 14 15 16... 52 53 54