キーワード : : 天気痛

メ〜テレ「ドデスカ!」にて”残暑バテ”について解説しました(2024/9/13)

残暑バテとは
夏の終わりから10月に変えて起こる体調不良
主な症状
「疲労感、立ちくらみ、頭痛、、胃腸の不調」
残暑ばての予防にタオル体操が有効です

講演をしました(2024/7/7)

北海道札幌視覚支援学校附属理療研修センター研修講座
第一回医学研修講座

「気象病と自律神経」
演者: 佐藤 純

Web Seminarを開催しました(2024/6/29)

臨床気象病Web Seminar
形式:Web配信( ZOOMウェビナー)+少数ハイブリッド
〜頭痛消失を目指したこれからの治療〜
座長:愛知医科大学病院 疼痛緩和外科・いたみセンター 佐藤 純
「臨床気象病としての片頭痛再探究」
演者:かく脳神経外科クリニック 郭 泰植 先生

主催:第一三共株式会社
後援:臨床気象病研究会


TBSテレビ「Nスタ」にて気象病について解説しました(2024/6/27)

梅雨の体調不良”気象病”かも? 主な症状は頭痛・めまい・肩こり・倦怠感など
乗り物酔いする人、耳抜きが苦手な人、自律神経の乱れがある人は
要注意です

メ〜テレ「ドデスカ!」にて”梅雨だる”について解説しました(2024/6/25)

天気痛ドクターが「梅雨だる」解説
梅雨に増える気象病 例年以上のつらさに対応策は

梅雨に増える気象病について
梅雨だるを防ぐには「くるくる耳マッサージ」が効果的です
水分補給や湿度管理も忘れずに

ウェザーニュースLIVEに出演しました(2024/6/8)

「教えて!天気痛ドクター佐藤純先生」
〜私は天気痛予備軍?対策は何が良い?視聴者のギモンを医師がその場で即解説〜

ウェザーニュースが配信する各種動画サイトからご覧いただけます。
YouTube
ニコニコ放送
TikTok LIVE
ウェザーニュース

1 2 3 4... 33 34 35